第11回WEDNESDAY企画開催しました

WEDNESDAY企画-もえもえ文化を日常に- 第11回目は『カッパコーヒーさん』に美味しいペーパードリップコーヒーの淹れ方を教えて頂きました。
コーヒーはとっても鮮度が大事! 開封後は劣化が早いため、早めに飲み切ることがポイントです ドリップの際のお湯の温度は85℃〜90℃で先ずは30〜60秒蒸らします。
中心から、のの字を書くように500円玉程度の範囲でお湯を注いでいきます。 サーバーに落ちたコーヒーは、最初においしさが詰まっているため、撹拌してコップに注ぐととても薫り高く美味しいコーヒーが頂けます。 


以外と知らない事ばかりで、丁寧にコーヒーを入れる事でひと味違った至福の時間を味わう事ができました。 教えてもらったことをその場で参加者の方が、ドリップにさっそくチャレンジ。美味しくいただけました。
かっぱコーヒーさんは、社協に登録しているコーヒーボランティア団体さんで、いきいきサロンや校区の会議などに出向き、美味しいコーヒーの淹れ方の実演や試飲を通してコーヒーの香りに包まれ癒される素敵な活動をしてます。
お問合せは社協内にある久留米ボランティアセンターまで。☎️0942343035 


後半のもえもえ文化体験は、 環境部環境政策課の方々による省エネ講座 『地球温暖化はなぜ起こる?』について教えて頂きました。 エネルギーの大量消費によってCO2などの温室効果ガスの濃度が高まり、熱の吸収が増えると気温が上昇し地球が温暖化へ。 2018年の久留米市の猛暑日の日数は何と44日。そして最高気温39.5℃。 温暖化が進むと豪雨災害などの自然災害が多発してくる要因になります。 年々気温が上昇してきている事は肌で感じているけど、では、私達にできる事は何だろう? まずは、自分達にできる省エネから取組む事の大事さを教えて頂きました。 省エネに取り組む事で、エネルギーの大量消費をやめてCO2削減に! 知らないことを正しく知る。一人でも多くの周りの方に伝えていきたいなと思うお話でした。 

☆今回の講座をSDGs17の目標に当てはめてみると☆  

『7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに』 

『11 住み続けられるまちづくりを』 

『12 つくる責任つかう責任』 

『13 気象変動に具体的な対策を』


特定非営利活動法人 久留米10万人女子会

久留米市の成人女性人口13万人。 わたしたちは、10年後の久留米市で 10万人の女性がつながる社会の実現を目指して2018年から活動中です。 「わたしのことはわたしたちのこと」を合言葉に、 自分の住む地域での暮らしを基盤にしながら、 時には校区も超えて、人と人がつながり、 共感し、信頼できる関係・支え合える関係を 創っていく活動をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000