篠山・京町・荘島ラボ会開催しました

50年ぶりに早い梅雨入りの5月です。篠山、荘島、京町ラボ会は、子育て、親育ちについてzoomで語り合いました。

子育てに大切なことは、助けて、手伝ってと誰かに伝えること。一人で頑張り過ぎないことが何よりも大事。

Nさんより「スマホを持たせるのは遅い方がよい」「簡単動機づけ面接 」の情報も共有しました。

動機づけ面接は、コミュニケーションの手法で、心の中にある心理。『今のままではよくないけど、変わったらよいことがあるかわからない。』等、心の中の対立する感情を探索、解消することで、変化の為の具体的な行動を起こせるように援助していく手法です。

今後ラボ会でも皆で学んでいけたらいいなという話で盛り上がりました。

来月は6月17日木曜20時からです。オンラインか対面かはまた近づいたら決めます🎵

特定非営利活動法人 久留米10万人女子会

久留米市の成人女性人口13万人。 わたしたちは、10年後の久留米市で 10万人の女性がつながる社会の実現を目指して2018年から活動中です。 「わたしのことはわたしたちのこと」を合言葉に、 自分の住む地域での暮らしを基盤にしながら、 時には校区も超えて、人と人がつながり、 共感し、信頼できる関係・支え合える関係を 創っていく活動をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000